![]() 1985年〜1990年まで、週刊少年ジャンプに連載された 車田正美原作の漫画。 88星座の加護を受けた聖衣(クロス)と呼ばれる鎧をまとった、 主人公・星矢をはじめとする5人の少年たち (それぞれ、 ギリシャ神話の女神アテナの生まれ変わり・ 1986年にTVアニメ化され、1989年4月まで放送された。 |
![]() TVアニメ「聖闘士星矢」のオリジナルパート。第74話から第99話まで。 北欧の神の国・アスガルドの女王にして、アスガルドの神オーディーンの地上代行者である" 何者かに魔の指輪・"ニーベルンゲン・リング"をはめられて豹変し、世界制覇の野望をもって アテナの勢力に挑戦してくる。 星矢たちとアテナ(沙織)はアスガルドに赴き、 ヒルダの配下・北斗七星の各星を守護星とする戦士たち・神闘士(ゴッドウォーリアー)に打ち勝ち、 星矢はアスガルドの神オーディーンがかつてまとっていたという鎧・オーディンローブをまとい、 邪悪を断ち切る"聖剣バルムング"で指輪を断ち切りヒルダを解放した。 直後、アテナが何者かにさらわれる。ヒルダに指輪をはめた アテナから地上を奪わんと企む神・海皇ポセイドンの仕業であった。 (この後、星矢たちはポセイドンが支配する海底神殿に赴き、 その配下海闘士(マリーナ)を倒しアテナをすくいだす。 アテナはポセイドンを封印し、世界の平和を取り戻した。 この「ポセイドン編」(第100話〜114話)をもって、TVアニメ「聖闘士星矢」は終了した。) |
![]() |
|
北極星(ポラリス)のヒルダ | アスガルドの神・オーディーンの地上代行者。 祈りを捧げて北極・南極の氷が解けないようにする役目を持つ。 |
フレア | ヒルダの妹。姉の豹変後、ヒルダの城であるワルハラ宮を抜け出して アテナに助けを求める。 |
アルファ星・ドゥベのジークフリート | ヒルダの側近で神闘士のリーダー格。 竜を退治した伝説の勇者・ジークフリートと同じ弱点を持つ。 最後に残った神闘士で星矢たちを追いつめた。 |
ベータ星・メラクのハーゲン | 近衛兵でジークフリートとは友人。 ヒルダの妹フレアと親しく、フレアを連れ出した |
ガンマ星・フェクダのトール | 神闘士唯一庶民の出で、ヒルダに救われた過去を持つ。 ミョルニルハンマーという戦斧を武器にする。 最初に聖闘士たちの行方を阻み、 |
デルタ星・メグレズのアルベリッヒ | アスガルドの名門一族の出で、アスガルド一の頭脳の持ち主とされる。 炎の剣を武器にし、樹木の精霊を操り攻撃させる技も持つ。 人質をとって脅迫などの手段で一時は3人の聖闘士を戦闘不能にするが、 |
イプシロン星・アリオトのフェンリル | アスガルドの貴族の子どもだったが、両親をクマに殺害されてのち 狼の群れと生きてきた野生児。 両親の友人たちに見捨てられたため、人間不信となっている。 |
ゼータ星・ミザルのシド | アスガルドの名門貴族の出。氷を発生させる技を使う。 アンドロメダ座瞬に敗れる。 (完全オリジナルキャラクターのため元ネタはなし) |
アルコルのバド | ミザルのシドの双子の兄。 アスガルドには「双子は家を滅ぼす」という伝えがあったために赤子の頃捨てられ 庶民の子として生活していたが、シドと偶然出会ったことで出生の秘密を知る。 シドを恨んでいたが最終的には和解する。 (完全オリジナルキャラクターのため元ネタはなし) |
エータ星・ベネトナーシュのミーメ | 常に竪琴を奏で、武器としても使用する戦士。 かつてアスガルド一の勇者と言われたフォルケルの養子。 実の両親を死なせたフォルケルを殺めて以後、心を閉ざして生きてきた。 |